
「いえとしごと」は携帯電話の番号なしでも応募可能なお仕事を紹介しています!
お仕事探しでこんなお悩みはございませんか?
- 携帯電話が止まっていて仕事が見つからない
- 緊急連絡先になってくれる人がいない
- 身分証明書がない
- ネットカフェで寝泊まりしているため現住所が書けない

色んなサイトを使ってみたけど、携帯や身分証がないと落とされてしまう。
もうどうすればいいかわからない……
このように諦めかけてしまっている方は多いんじゃないでしょうか?
上記に当てはまる方でも「いえとしごと」ならお仕事探しが可能です!
そもそもなんで仕事を探すために携帯電話や住所が必要なの?
普段の連絡はメールやLINEなどでも十分ですよね。
なので、「そもそもなんで携帯電話がないと仕事が見つけにくいの?」と疑問に思う方もいるんじゃないでしょうか?
理由は会社さんによって変わりますが、緊急時の連絡のために携帯電話が必要と言われることが多いようです。
出勤時間なのに職場に来ていないときなど、携帯電話で連絡ができるなら、その後の対応もしやすいですよね。

携帯電話が使えないと、単純な遅刻なのか、急病なのか、交通事故に遭ってしまったのかなどがわからず、対応に困ってしまいます。
上記のような理由から、会社さんは携帯電話を持っている方を優先して採用する傾向があります。
携帯なしOKのお仕事はこちら
また、住所は身元確認のために必要となります。
住所不定で身元が全く分からない方を雇うのは、実は会社さんにとってかなりのリスクがあるんです。
例えば、指名手配されていて偽名を使っている方を雇ってしまう可能性などがあります…!

そういったリスクを避けるために、会社さんは身元がしっかりしている方を雇うことが一般的です。
そのため仕事に就く際には、身元確認ができる書類の提出が求められます。
しかし住所がない状態だと、免許証やマイナンバーカードといった写真付き身分証や、住民票などの身元確認書類を取得することができません。
上記のような理由から仕事探しに携帯電話や身分証明書が必要となります。
現住所なしOKのお仕事はこちら
いえとしごとではなんで携帯電話や住所が必要ないの?
「いえとしごと」の理念に共感してくれた会社や、人手不足の会社と提携しているからです

弊社は「何度でもやり直せる社会を。」を理念に運営しています。
携帯電話や緊急連絡先がないとお仕事ができない現状に疑問を感じたため、「いえとしごと」というサービスを作りました。
そんな中、実は最近「いえとしごと」の取り組みがテレビなどで取り上げていただける機会が増えてきています。
放送後には、
- 「いえとしごと」の理念に共感してくれた会社さん
- 人手が足りておらず、携帯や現住所がない方でも雇いたい会社さん
などからもお問い合わせがあります。
「いえとしごと」では、そういった会社さんのお仕事を紹介させていただいているので、携帯電話が現住所がなくても大丈夫なんです。
とはいえ、携帯電話や現住所がない方は何らかの事情を抱えている場合が多いため、会社さんも警戒してしまいます。
そこで「いえとしごと」では、お仕事の面接に行っていただく前に、弊社と利用者様とのカンタンな面談を実施させていただいております。

面談でご状況などを伺い、会社さんにそれを説明することで「この方は信用でききます」と納得してもらった後に、お仕事の採用面接をしていただくわけですね。
この面談があることによって、携帯電話や現住所がない方でもお仕事の紹介が可能となっています。
いえとしごとは完全無料でお仕事探しが可能です!
いえとしごとではどんな状況の方でも完全無料でご利用が可能です。
弊社は紹介先の会社さんから紹介料をもらって運営しています!

所持金が少ない方も多いかと思いますので、日払いが可能なお仕事も掲載しています。
日払いOKのお仕事はこちら
面接の後すぐに入寮できるお仕事もあるので、家がなくてお急ぎの方は「即入寮OK」のお仕事をお探ししてみてください。
即入寮OKのお仕事はこちら
「いえとしごと」を利用した方の声

所持金が尽きていたので、早く対応してくれるのは本当にありがたかったです。
自分で片っ端に連絡していくより早いし確実でした。紹介してもらった会社の方も良い人で、安心して働けると思ったので就職を決めました。


このまま支援も仕事も見つからなければ死ぬしかないかと思っていましたが、仕事も住まいも両方見つけることができて、本当に良かったです。